外貨で資産を
つくるなら
マニュライフ生命に
ご相談ください
老後資金
教育資金
相続対策
1887年にカナダで設立され、
日本を含む世界19の国と地域に
展開するマニュライフだから
グローバルな資産運用力が心強い。

将来のお金に関する

みんなの不安

漠然とした将来のお金についての不安の声や疑問を集めました。

老後はどのくらいの
お金がかかるの?
資産運用は何から
始めればいいの?
子供の教育費をどのように
運用で増やしたらいい?
円安が続いているけど
どんな対策をすればいい?

QUESTION01銀行預金だけでは
ダメなの?

ANSWER

年2%のインフレが
継続した場合

現在の100万円は
55万円相当の価値に

物価が上がり続け、
年2%のインフレが続いた場合、
今の元本100万円の価値は?

元本100万円の価値が、
30年後には約半分に。

※上記はイメージ図です。将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。

低金利時代の状態が続いた場合、
銀行預金のみで
お金を増やすことは難しい。

資産の価値を守るため
対策が必要です。

QUESTION02資産を外貨で持つ意味って?

ANSWER

海外の金利
活用した運用成果

期待できることにあります。

日本では、長く低金利の時代が続いています。
海外の金利を活用するために、外貨の資産形成も検討されることをおすすめします。

日本、米国、オーストラリアの
10年国債利回りの推移

さらに

外貨で資産を持つことは
「リスクの分散」になります

資産の一部に外貨を持っていれば、円安で円の価値が下がったとしても、
相対的に外貨資産の価値が上がり、資産全体のバランスを保つことが期待できます。

QUESTION03ゆとりある老後を送るには、
毎月いくらの上乗せが必要?

ANSWER

夫婦2人で
ゆとりある老後を送るためには

毎月、約15.1万円の上乗せが必要となるようです。

資産に関するお悩みは

年齢家族構成居住環境
収入生活スタイルなどによって

千差万別です。

個別相談
を活用しましょう

個別だからこそ、お客さまひとりひとりの条件に
合わせたプランをご提案することができます。

〜個別相談だからできること〜

  • 現状の
    問題点を
    明確に
  • 資産形成の
    ゴールを
    設定
  • 資産形成の
    方法が
    わかる
ご安心ください

〜ご安心ください〜

ご相談だけでも大丈夫です。
無理な保険の勧誘はありません。
オンラインでも対応可能です。

いますぐ始めてみたいと思ったあなたに

ご相談までの かんたんステップ
ご相談予約

1ご相談予約

画面下部のボタンからお申し込みいただけます。

ご相談日の調整

2ご相談日の調整

担当者より、メールもしくはお電話にてご連絡のうえ、ご相談日と場所を決定します。

ご相談日(オンラインも可能)

3ご相談日(オンラインも可能)

お客さま一人ひとりに合わせた最適な保険のプランをご提案します。納得いくまでご相談ください。提携代理店の担当者からの場合、お客さまのご希望によって当社以外の保険商品のご相談も承ります。

私たちに
お任せ
ください。

マニュライフ生命の
個別相談で受けられること

  • 1あなた用のライフプランシートを作成し、必要なお金を見える化
  • 2減らせる支出や削るべき支出を的確にアドバイス
  • 3あなたに必要な資産の目標値算出と運用・形成方法の提案

これらをトータルにアドバイスできる
お金のプロが担当します。

保険商品のご紹介

マニュライフ生命保険株式会社

こだわり個人年金
「外貨」を活⽤して、「安定」「柔軟」な資産作りをめざす個⼈年⾦保険です。
※リスクと諸費用をこちらからご確認ください。
未来を楽しむ終身保険
豪ドル建てまたは米ドル建ての一時払終身保険です。
※リスクと諸費用をこちらからご確認ください。
未来につなげる終身保険
契約時に選択した契約通貨(米ドル・豪ドル・日本円)に応じた積立利率で積立金を運用し一生涯の保障を確保する、一時払終身保険です。
※リスクと諸費用をこちらからご確認ください。
無料
個別相談はこちら かんたん30秒で完了!